いしかわ食わかちai

「食」を通じて「社会福祉」の向上を図る活動に取り組みます。


フードドライブ 第7回~第9回 報告


5月17日は、chelsea_openair_marketにて第7回フードドライブの受付と周知活動を行いました❗️

本日は1組のご家族からお子様が食べなくなった飲食料品をご寄贈いただきました。誠にありがとうございます😊

幼児の好みの変化、成長速度は早いので、他の幼児に分け与えられるような仕組みの需要がないかと思った次第です。

またチラシを受け取って貰えるよう、イベントに来た方に喜んで貰えるよう🐸でいましたが、想像以上に子どもに好評でした😊

5月18日は、野々市庁舎内での親子リユースフリマにてフードドライブの受付と周知活動を行いました❗️

本日は3組の方々から飲食料品をご寄贈いただきました、誠にありがとうございます😊

昨日ご寄贈いただきました飲食料品とタイミング調整して果物と一緒に、本日会場に会場にいらっしゃった子ども食堂の方へお届けできたらと存じます。

チラシを関係者の方にお渡しできたのでご連絡をいただけますと幸甚です。

5月25日は、第11回ソーラークッカー全国大会in金沢に、フードドライブで出展しました☀️

天気は金沢らしい雨模様ではありましたが、
全国津々浦々のソーラークッカーという太陽光を集約する器具がずらっと並びました。

この器具は電気が無くても加熱調理ができますので、被災時や電気の通っていない地域でお役に立つと勉強になりました。

また、素材を準備しておけば容易に作成でき、太陽の角度に合わせて傾ければ、2時間で焼き芋や、40分でお米が炊けたりするそうです。

ちなみに、素材はガスコンロの周りに立て掛けるアルミ材と光を集約する黒い缶やホイルでいいそうです。

なかでも、最高温度約650度まで到達する器具もあり、缶が溶解するこちらは調理以外のなにかにも使えるのではないかと想像した次第です。(思いつきませんでしたが。)

フードドライブの結果としては、東京や神奈川県からご持参してお渡しいただけたものもあり、ご協力に心から感謝申し上げます。まことにありがとうございます😊

6月は子ども食堂へお届けと、フードバンクで果物のご支援を賜る予定です。

引き続きのご支援ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます☺️


PAGE TOP